税理士事務所トップ >役員報酬の決め方
役員報酬を決める際に、こんな感じで、なんとなく決めていませんか?
- 法人の利益が出ないように役員報酬を決める
- 生活費に基づいて決める
もちろん、それぞれ、感覚的には一理ありますが、
残念ながら本当に望ましい役員報酬の水準にはなっていないことも多いのです。
法人税のほうが所得税よりも税率が高いから、法人税が0になれば税負担が最小化される。
だから、役員報酬は法人の利益が出ないように設定すべき、という説があります。
でも、このとおりに設定すると、あなたは損をします。
理由は社会保険料の存在です。
確かに、税金の負担は、法人を赤字にすれば最小になるのかもしれません。
でも、逆に社会保険料負担は増大してしまうのです。
その分、将来の年金が増えるんでしょう?と思われるかもしれませんが、
実は、社会保険料の中でも将来に全く影響のでない健康保険料負担が急激に
増加していきます。
ですから、社会保険料負担が増しても、あなたにとって、ほとんど得にはならないのです。
自分の生活費の水準に合わせて役員報酬を決める、というのもよく聞く話です。
でも、こんな方法では、結果的に税金・社会保険料負担が最適化されません。
なぜなら、最適な役員報酬がいくらかは、利益の状況により、ほぼ決まってしまうからです。
生活費がいくらかかるかは関係ありません。
やはり、基本的には、役員報酬は利益の最適化をはかるために、
適切な水準に設定すべきです。
もちろん、起業当初等、利益水準がまったく読めない場合には、役員報酬を決めるにあたって、生活費もある程度参考にして決めるときもあります。
でも、それは、あくまで暫定的に決めるだけです。
事業が軌道に乗ってきたら、税務面から適切な役員報酬を決めましょう。
創業直前・直後の方におすすめの相談事例集
- 会社を設立したほうがいいのか?個人事業主のほうがいいのか?
- 決算期はどう決めたらいいの?
- 会社設立時に必要な届け出は?
- 税金・社会保険年間スケジュール
- 資本金は何に使えるのですか?
- 役員報酬はどう決めればいいですか?
- 間違えだらけの節税法
- 領収書がないと経費にできないのですか?
私のお客様にインタビューをして、ありのままの意見をお寄せ頂きました。
まずは、ご覧ください!
『思いきってお電話した先が羽毛田さんで本当によかったと思っています。』
「お金の事にさいている時間を全ての仕事にあてられたらどんなに良いだろう・・・」と思っている経営者の方は多いのではないでしょうか?
私共のように2、3人で全てを回している小規模な所は新しい商品の企画、営業、日々の納品等、やらなくてはならないことだらけで、イザ融資の事、申告の事となるとギリギリになってからあわてて取りかかるという状況がずっと続いておりました。
個人商店から株式会社にしたのは良いですが、帳簿の事、申告の事、等々、何も分らない事だらけ。
知人の会計士さんは威張るばかりでとてもパートナーとして信頼できる方でなく困りきっていた所に出会ったのが羽毛田会計士です。
突然のお電話にも快く応じ、すぐにお店までおいでくださり、めちゃくちゃな当社の会計状況に的確なアドバイスを頂きました。
「ウチは小規模だし、お金もないし」と思っていた私ですが、思いきってお電話した先が羽毛田会計士で本当によかったと思っています。
健全な資金繰りの為には、きちんとした会計処理が必須であるとつくづく思いました。
株式会社玉手屋 川上克人様
『会社設立だけではなく、その後の経営まで色々なご相談事をご教授頂きました。』
無料相談での対応について
会社設立、経営に無知な私の質問にも関わらず、丁寧にわかりやすく説明して頂きました。
また、利益計画のシュミレーションをしてもらい、さらにその時使っていたツールまで頂き、ネットショップという未知の分野での経営に役立っています。
無料面談後、実際に会社設立を終えるまで対応について
こちらの不手際で資料等の提出が遅れたりとご迷惑をおかけしましたが、気持ち良く対応して頂きました。
また、登記謄本等の書類についても、無理を聞いて下さり当初の予定していた日程よりも前倒しで用意してもらえました。
非常に助かりました。
会社設立後のサポートについて
銀行口座開設マニュアルと仕分けマニュアルを頂きました。
銀行口座マニュアルは、開設までの体験談を交えていて、口座開設に役立ちました。
仕分けマニュアルも、帳簿の付け方がわかり易く解説してあり、参考になります。
その他全体的な感想
無料面談から、会社設立後まで会社設立業務には無関係な質問や疑問に沢山答えて頂きました。
(本来は相談料を取られるんでしょうけど・・・)
設立だけではなく、その後の経営まで色々なご相談事をご教授頂きました。
ゆとり株式会社 大澤裕訓様